WindowsLiveメール2012メール設定マニュアル
WindowsLiveメール2012でメールを利用するための設定方法をご案内します。
STEP01
【WindowsLiveメール】をクリックしてソフトを起動します。

STEP02
ホーム画面が表示されるので【アカウント】ボタンをクリックします。

STEP03
【電子メール】をクリックします。

STEP04
[自分の電子メールアカウントを追加する]の画面が表示されます。
下の表を参考に①から⑤を入力し、【次へ】ボタンをクリックします。

①電子メールアドレス | メールアカウント通知書の「メールアドレス」 |
---|---|
②パスワード | メールアカウント通知書の「パスワード」 |
③パスワードを保存する | チェックを入れる |
④表示名 | お客様のお名前を入力 (相手に表示されるお名前になります) |
⑤電子メールアカウントのサーバー設定を手動で構成する | チェックを入れる |
※メールアドレス・メールアカウント・パスワードはお手元のメールアカウント通知書をご確認ください。
STEP05
[サーバ設定を構成]の画面が表示されます。
下の表を参考に①から⑦を入力し、【次へ】をクリックします。

①サーバーの種類 | 「POP」を選択 |
---|---|
②受信サーバーのアドレス | メールアカウント通知書の 「POP3サーバー」のアドレス |
③受信サーバーポート番号 | 「110」 |
④ログオンユーザー名 | メールアカウント通知書の「アカウント」 |
⑤送信サーバのアドレス | メールアカウント通知書の 「SMTPサーバー」のアドレス |
⑥送信サーバーポート番号 | 「587」 |
⑦認証が必要 | チェックを入れる |
※①~⑦以外は変更しない項目になります。
STEP06
[電子メールアカウントが追加されました]という画面が出たら、【完了】をクリックしてください。

STEP07
作成されたアカウントを右クリックして【プロパティ(R)】をクリックします。

STEP08
[プロパティ]の画面が表示されます。【詳細設定】のタブをクリックします。【サーバーにメッセージのコピーを置く】のチェックを入れて【OK】をクリックし設定完了です。
※一台のパソコンのみ設定する場合は、【サーバーにメッセージのコピーを置く】は不要です。
