CUSTOMER
INTERVIEWS お客さまインタビュー
INTERVIEWS お客さまインタビュー
レン太君は90点!10点は満点に向けてさらに良い提案をしてくれるだろうと言う期待感(笑)

株式会社ダットマス様
-
『レン太君』との出会いを教えてください。
-
もともと電話回線でお世話になっていたので、そのまま東名さんにお願いしました(笑)
-
数ある制作会社から『レン太君』を選んで頂いた理由を教えてください。
-
以前はホームページを作るのが好きな知り合いに頼んでいたが、「自分が思うホームページ」と「好きに作ってくれたホームページ」とでは違っていた。
ただ、マニアックな感じだったよ(笑)
一般の方に見てもらえるようなホームページではなかったし、お客様目線でもなかった。
メーカーからホームページの位置づけが今後重要視される段階の頃だったので、東名さんを含む3社くらいに聞いて検討しました。
決まった枠の中で永遠に配信していくわけではなくて、いろんな情報を自由に書き換えたいと言う希望を持っていて、それを受け入れてくれたのが東名さんだったよね。
他の会社は「言ってくれればやります」ってスタイルだったけど、東名さんはヒアリング段階から提案してもらっていたのでそれが決め手だったかな。 -
制作前の当社の担当スタッフ(営業マン)の率直な印象はいかがでしたか?
-
今年(契約当初から)で8年目?だったよね。
今まで3回リニューアルしてきた中で、こっちが要望したものに100%ではないけど80%、90%のモノを、東名さんの出来るかぎり、契約(プラン)内の「ここまでが限界だ!」って所まで作ってきてもらっている。
なので、今あるホームページに不満があるかっていうと、それはまったく感じない。
じゃ、前の2パターンがどうだったかって言うと、その時の時代の流れで変えていったという事が大きいからやってらっしゃるスタッフ(制作スタッフ)さんと西村くんがよくやってくれているよね。
当社の会社内容を素人さんが全て熟知するのはやっぱり難しいと思うので、文面や口頭で「こういうイメージがあるからこうしてください」って伝えたものをよく理解して作っていただいているから、そこは素晴らしいと思います(笑)
ほんとに感謝だよね(笑) -
当社の担当スタッフ(営業マン)のご提案内容が満足いくものでしたか?
-
サポートでたびたびお電話いただくが、その都度満足してますよ。と思う(笑)
取りだてて不満があるわけではないね。
自分で更新出来る状況が整っているので、それ以上を求めることは別にないけど、これまでホームページを続けてきて蓄積した情報データを東名さんがしっかり持っているので、そこは今後も活用したいと思っている。 -
ホームページを導入してから、身の回りで一番変わったことを教えてください。
-
プロが作るだけあって、素人さんが作るホームページとは見られる数が歴然と違っていた。
うちの馬場(メカニック兼ホームページ更新担当)が、ホームページに対するお客様からの声をよく耳にするよ。「最近更新しないですね」とか「こないだ更新したのはしょうもなかったですね」だとか。
ホームページがきっかけでお仕事につながったというのはダイレクトにはないと思うが、何らかの形で評価は出ているかなと思う。 -
『レン太君』で制作され、特に満足されている点があれば教えてください。
-
言われた事をそのまま作るのでなく、提案しながら作ってくれたこと!
業界を熟知した人が自動車のクライアントさんに言われた事をそのまま作ると、自分本位のホームページになったかもしれない。
やっぱり第三者の意見として提案もらったのは「なるほど!」と理解しました。 -
ホームページを制作するかお悩みの方に何か一言お願いします。
-
ホームページを持っている方であまりアクセスされていないという事で悩んでるとしたら、基本的に会社の方たちのホームページに対する向き方だと思う。
どうせホームページを出すんだったら、情報をちゃんと発信して、一人でも多くの方へ自分の会社に興味を持ってもらうきっかけにすることが必要。その辺の認識を持ってもらえれば、ホームページを活用できるんだと思う。
無料でやってるんだったら話は別だけど、業者に頼んでお金が発生しているんだったら、それだけの見合ったものの見返りを得ないとね。
まずは活用方法とかを東名さん含め、たくさんの会社さんから話を聞いてみたほうが良いね。
特に西村さんならいいんじゃない?無理も聞いてくれるかもしれないし?(笑)